我究館に入ったきっかけは何でしたか? 絶対内定という本のインターン版を買ったことがきっかけでした。インターンに申し込むに当たってどうすれば良いか分からず、すがる思いで買ったのを記憶しています。そこから我究館という塾を知ることとなり、夏頃に入塾しました。就職活動の軸は何ですか?その軸をもとにどんな企業を受けていましたか? 自分の就職活動の軸は三つでした。海外に携わる仕事ができること(なぜ進学や教師ではなく社会に出て働きたいか)、人の笑顔に寄与できること(部活動の経験から)、複眼的視座が養えること(教育実習の経験から)、としていました。三つ目の軸は受ける企業によって、チャレンジ精神などに変えることもありました。この軸をもとにメーカーや保険などを受けました。就職活動での挫折経験は何ですか? 私は実は就職活動は二回目で、一度目の時はどこにも誰にも相談に行かずに一人で行おうとしてしまったことが失敗だったと思っています。誰かに相談することで、新たな考えや客観的な視点からの意見が聞けたり、自分の面接の至らないところを指摘していただけたり、考えの詰めが甘いところなどの気づきをフィードバックしていただけたりなどできたお陰で、就職活動を進めやすくなったように感じました。他人に相談が恥ずかしくとも、一度勇気を出して相談し、それを習慣化させてしまえば、必ず自分のためになると思います。友人に相談するのはハードルが高ければ、学校の就職活動サポートに相談に行ったり、ちゃんとした就活塾に行ってみたりというのもいいと思います。我究館に入ってどう変わりましたか? 自分はこれまで受け身であることが多く、何事に対しても受動的になってしまっていました。しかし我究館では自主性や主体性が重要視されるため、自分のそういった部分を育てていけるよう意識しました。そのお陰で、何事にも興味を持って自ら歩み寄っていけるような習慣を身につけることが出来たと感じています。我究館の仲間はどんな存在でしたか? 私にとって我究館の仲間とは、新たな気付きをくれる存在でした。というのも、我究館でのルールというか精神としてある、真剣に物事に取り組むための「本気のみ可」、相手に忖度などせず気付いたことをしっかりと伝えたり気になることはスルーせず尋ねたりする「ツッコミ愛」などのお陰で、互いに自己分析をより深く掘り下げることに繋がっていました。加えて、皆さん主体的に動くことを意識されていて、自分もそうありたいと影響を受けました。我究館のコーチはどんな人でしたか? 皆さんどの方も真摯に話を聞いてくださり、自分の思考の整理や挑戦を後押ししてくれる方々でした。自分が悩んでいたり迷いがある時、パッと答えを示すのではなく、自分で乗り越えられるような手助けをしてくださり、自分で問題を乗り越えられたという達成感や自信を得られるような促しをしてくださっていました。相談に行きやすい雰囲気作りもしてくださり、自分もES相談や模擬面接の練習でとてもお世話になりました。改めて、ありがとうございました。内定が出た瞬間どんなお気持ちでしたか? 私は二度目の就職活動であったため、やっと終わった、やっと進路が定まって嬉しいという気持ちが大きかったです。周りの就活生がどんどん就活を終えていく中で、自分だけが取り残されているのではないか、という不安に駆られるのですが、そういった時にも自分は何がしたいんだっけ、どうなりたいんだっけ、と自身に立ち返ることで、他者と比較して落ち込むということを避けるようにしていました。それぞれの就活スタイルがあり、各々でライフプランは異なるため、比較せずに自分の道を歩むようにしていました。我究館に入ってよかったことはなんですか? 自分のことがより好きになれたことだと思います。もちろん今でも自信の無さから受動的になってしまうことはありますが、その現状を把握して、どうしていきたいかを考え、それを変えようと自ら行動を起こそうという意識づけができるようになったことが、入館してよかったと思う大きな理由に一つだと思います。これからの人生においてもこの姿勢を大切にしていきたいと思います。他の就活塾にはない我究館の強みはどういった部分だと思いますか? 他の就活塾に行ったことは無いのであまり比べられないのですが、我究館はそれぞれの主体性を重んじてくれて、それぞれの考える力を育ててくれるところだと思います。目の前の就職がゴールではなく、人生を長い目で見てどう過ごしていきたいか、将来また人生で躓いた時にはどうしていけばいいか、自分の力で思考していける力を育ててもらったと思っています。周りの我究館生との交流の場を多く設けてくださって互いに刺激を得られるのも、我究館の強みだと思います。将来の夢は何ですか? 将来の夢は、現在の内定先で精一杯頑張って自分を磨き、大切な人たちをちゃんと守れるような人になることです。まだ将来の夢と言われるとパッと自分の思い描く夢を言語化するのは難しいのですが、現在はとりあえず上記に挙げたような人になれることを目指したいと思います。BHG(Being:なりたい姿/Having:得たいもの/Giving:与えたい影響)について教えてください ▪︎Being:胸を張れること ▪︎Having: 自分の家族や大事な人たちと満足いく生活がしたい ▪︎Giving:人の笑顔を守ることができることこれから就職活動をする学生へメッセージをお願いします。 就職活動は一人でやるものだと思わず、色んな人を頼ってみてください。自分は一人でやればいいやと思っていると、なかなかど壺にはまって抜け出せなくなります。就職活動は、自分を見つめ直したり、将来について真剣に考える良い機会だと思って、ESが通過しないなどで苦しい場面などはあると思いますが、出来るだけ楽しんで積極的に取り組んでいただけたらと思います。ファイトです!