受講お申込み
実績
第一志望内定率 90.6%
我究館設立より22年間、受講生の皆様が、第一志望への内定を実現できるよう、質の高いサポートを心がけて参りました。
※我究館18期生(2011年度春卒業)のデータを元に算出
学年・出身大学に関係なく結果が出る
受講生の4割が就職留年を経験し、昨年の悔しさをバネに、第一志望に内定しています。
受講生の1割の大学院生は、研究と両立しながら、文系就職を含めた選択肢を模索し、全員が納得のいく就職をしています。
毎年就職活動直前の12月、1月にも数十名が入館しており、入館の時期に関わらず内定を得ています。
2012年度 内定者の詳細<一部抜粋>
就職留年経験者 | ||||
早稲田大学 | 4年生 | 男性 | ▶ | 丸紅、NTTドコモ |
筑波大学 | 4年生 | 男性 | ▶ | NTT東日本、パソナ、ヤフー |
慶應義塾大学 | 4年生 | 男性 | ▶ | カルピス |
神奈川大学 | 4年生 | 男性 | ▶ | インテリジェンス |
上智大学 | 4年生 | 女性 | ▶ | ネスレ日本 |
宇都宮大学 | 4年生 | 男性 | ▶ | JR西日本 |
法政大学 | 4年生 | 女性 | ▶ | ANA CA |
東北大学 | 4年生 | 男性 | ▶ | 本田技研工業 |
大学院生 | ||||
東京大学大学院 | 1年生 | 男性 | ▶ | 三井物産 |
東京大学大学院 | 1年生 | 女性 | ▶ | オリエンタルランド、DeNA、バイエル薬品、楽天 |
慶應義塾大学大学院 | 1年生 | 男性 | ▶ | KDDI、Softbank、楽天、大和総研 |
日本大学大学院 | 2年生 | 男性 | ▶ | 三井住友銀行 |
慶應義塾大学大学院 | 1年生 | 男性 | ▶ | NTTドコモ、野村総合研究所、NTTデータ |
高知大学大学院 | 1年生 | 男性 | ▶ | 東日本ガス、横河レンタリース |
東京大学大学院 | 1年生 | 男性 | ▶ | モルガンスタンレー、UBS証券 |
慶應義塾大学大学院 | 1年生 | 男性 | ▶ | 日本総研、みずほ情報総研 |
東京大学大学院 | 2年生 | 男性 | ▶ | 総務省 |