【開催日時】7月29日(火)19:00~20:30<ポイント>初夏に入り、大手企業や人気企業はほとんど選考が終了しました。26卒として就活をしてみていかがでしょうか。納得のいっている人もいれば、そうでない人もいるのではないかと思います。そんな中、「自分の進路は本当にこのままでいいのかわからない」「納得内定がでていないので不安」「親や友人から進路について反対されている」という声が多数出ております。受験でもあるように、就活にも留年という選択肢があります。しかし、もう一度就活をする勇気が出なかったり、就職留年の成功が少なく不安に思う方もいると思います。今回のセミナーでは今の進路でいいのかどうかを考える方法と、就活を再度やり直す選択肢である就職留年のメリットデメリットについて、これまで数多くの就活留年した学生を第一志望に内定させた我究館コーチが実際の事例を用いながらお話します!<このような方にオススメです>・就職留年を考えている・就活がうまくいっていない・今の内定先に納得感がない・就職留年したいが、現役生より不利になるのではと不安・どうしても入りたい企業や業界がある<ウェビナーの流れ>・今の進路で良いかを判断する方法・就職留年のメリット・デメリット・就職留年をして就活を成功させるための方法・就職留年の成功事例の共有・よくある質問・キャリアデザインスクール我究館の紹介・質疑応答<概要>■開催日時 7月29日(火)19:00~20:30■形式 オンライン実施(ZOOMウェビナー)■参加費 無料■定員 各回先着30名■コーチプロフィール 吉田隼人(よしだはやと)立教大学社会学部メディア社会学科卒。在学中に3年間休学し、47都道府県旅行、世界一周45か国のバックパッカー、芸人活動を経験。2016年に㈱ウィルグループに新卒入社。半年で仙台支店の立ち上げを任され、2年後には宇都宮支店の立ち上げに支店長として従事。今まで3000名以上のキャリア支援を行う。2021年より我究館コーチとして活動。幸福学や心理学にも精通し「ポジティブでウェルビーイングなキャリアの実現」がモットー。<募集状況>募集中