ES(エントリーシート)や履歴書で長所を聞かれることがありますが、「どうやって長所を見つけるの?」「どんな長所を書けばいい?」と迷ったことがある人も多いと思います。この記事では、ESに書ける長所の見つけ方と書き方をご紹介します。これを理解すれば、自分の魅力をアピールすることができ、選考に通りやすくなるため、ぜひ最後まで読んでください。目次ESで企業が長所を聞く理由なぜ企業はESで長所を問うのでしょうか。企業が聞く意味を知ることで、企業の納得のいく回答をすることができます。早速設問の意図を考えていきましょう。自己分析ができているか社風や企業の求める人物像にマッチしているか入社後に活躍しそうか自己分析ができているかESにおいて長所を聞く理由は、自己分析ができているか把握するためです。長所と裏付ける過去のエピソードを一貫性を持って話せれば、説得力を持たせることができ、自己分析ができていると評価されます。自己分析ができていると示れば、より適正に合った企業選択をしていると安心してもらえるでしょう。社風や企業の求める人物像にマッチしているか企業の求める人物像に合った長所をアピールすると、ESの通過率が上がります。企業には理念や社風、応募職種やポジションに合わせて、求める人物像があります。例えばコクヨの求める人物像には「こだわる 工夫する」とあるため、長所として「創造力」を強調している志望者は合っていると判断されるでしょう。入社後に活躍しそうか長所を活かして、実際に現場で活躍できるのか可能性を見ています。長所は持っているだけでは意味がなく、それを実践に活かして初めて評価されます。そのため、長所を裏付けるエピソードで再現性を見せることがカギになります。自己PRと長所の違い自己PRは「企業に活かせる強み」をアピールするもので、長所は「優れた性格や素質」を説明する必要があります。自己PRは持っている強みやスキルを具体的に示し、それを企業や職種にどう活かせるか書きます。一方で、長所は人より秀でた性格の特徴を挙げ、具体的なエピソードを交えながら答えましょう。自己PRと長所に大きな違いはありませんが、ESで聞かれたら上記のポイントは理解して回答をしていきましょう。長所を見つけるなら自己分析が大切!手順を解説長所を見つけるためには、自己分析をして長所を言語化する必要があります。日本に自己分析を広めたキャリアデザインスクール「我究館」のコーチが、長所を見つけるための自己分析の方法を伝授します。心当たりがある長所をとにかく書き出す家族や友人に聞いてみる成功体験を振り返り、要因から長所を探す長所の逆を考える自己分析ツールを使う心当たりがある長所をとにかく書き出すまずは心当たりがある自分の長所を、思いつく限り書き出してみましょう。長所が一言で思い浮かばなければ「勝ちにこだわるところ」のように、自分の好きなところを羅列するだけでも構いません。一通り書き終わったら、単語が見つかっていないものは辞書やネットを使って当てはまる長所を探しましょう。例えば「勝ちにこだわるところ」は、「負けず嫌い」だと言えます。また思いついた長所とともに、その長所が生まれたきっかけや、長所を活かしたエピソードも思い出しましょう。家族や友人に聞いてみる長所を知るためには、身近な人たちに長所を聞くと良いでしょう。自分では当たり前だと思っていることは、他者から見たら優れていたり、新鮮だったりします。長所となぜそう思ったか聞いてみましょう。ESにも役立つほか、他者から長所を教えてもらうと自信にもなります。成功体験を振り返り、要因から長所を探す過去の成功体験を分析し、長所を導き出す方法も有効です。具体的な事例があると考えやすくなり、同時に長所を裏付けるエピソードもセットで見つかります。例えば、過去に「サークルのリーダーとして、イベントの企画・運営に成功した」というエピソードがあったとしましょう。成功した理由は主に、①全体と目標を共有したこと②標達成までのスケジュール管理が成功したことでした。①から見える長所は、周囲と協力して目標に向かうという協調性 ②からは計画性という長所が見えてきます。このように、具体的な事例を分析して長所を考えてみましょう!長所の逆を考える短所から、対になる長所を考える方法もあります。普段自分の良いところを探す習慣がなかったり、照れくさくなったりして、長所を挙げることが苦手な人もいると思います。反対に、短所や自分の嫌なところだと、意外と簡単に出てきませんか?例えば「飽きっぽい」という短所がある人は、反対に「好奇心旺盛」という長所を持っていることがあります。まずは思いつく限りの短所を挙げて、対になる長所を考えてみてください。自己分析ツールを使う質問に答えることで長所や価値観を知ることができる「自己分析ツール」も便利です。インターネットで自己分析ツールと調べると、無料・有料で受けられるツールが検索できます。大手人材会社など、信頼できる企業が提供する自己分析ツールを受けてみて、客観的な分析結果を参考にすると良いでしょう。ESに書く長所の選び方ESにはどの長所を書けばいいか迷った場合、下記の観点から適切な長所を選びましょう。自信のあるエピソードで裏付けできる長所を選ぶ企業の求める人物像に合わせて考える自信のあるエピソードで裏付けできる長所を選ぶ複数ある長所の中でも、自信のあるエピソードを披露できる長所を選ぶと、良いアピールになります。文字数の制限にもよりますが、長所を書く際は裏付けるエピソードをセットで書く必要があるためです。企業の求める人物像に合わせて考える企業の求める人物像に合った長所を選ぶと、魅力的な人材だとアピールできます。求める人物像は、企業のリクルートページや求人情報に書かれていることが多いです。例えば、キリンは「『熱意・誠意・多様性』を共通の価値観として、リーダーシップを発揮し、成長・発展し続けられる人財」という人物像を求めています。長所として「向上心」「誠実」を挙げると、理念に合います。企業の求める人物像から、自分の中に思い当たる長所を考えてみましょう。ESに適した長所例30選どの長所を書けばいいか迷っている方に、一般的に使われやすい30個の長所を紹介します。ぜひあなたに当てはまりそうな長所があれば、使っていきましょう!責任感几帳面計画性真面目継続力誠実素直さ感受性が豊か情熱的忍耐力共感力気が利く打たれ強い正義感論理的思考力行動力寛容社交的好奇心旺盛慎重前向き公平性親切協調性献身性逆境に強い臨機応変集中力向上心ESで上手に長所をアピールするためのポイントESで長所を書く際は下記のポイントを踏まえて書くと、良い印象を与えられるでしょう。自分なりの定義を書く企業の求める人物像に合った長所を選ぶ書くときは結論から。エピソードで根拠を示す。入社後の長所の活かし方を書く自分なりの定義を書く長所を書くときは、必ず自分なりのその長所の定義を書きましょう。一つの単語でも、人によって意味の認識が異なります。例えば「責任感」という言葉ですが、皆さんはどのように解釈していますか?私は「求められている役割を最後まで果す姿勢」だと考えています。伝えたいことが相手に正確に伝わるように、冒頭に書く結論で定義を明確にしましょう。企業の求める人物像に合った長所を選ぶ企業の求める人物像に合った長所を選ぶと、魅力的な人材だと思ってもらえます。自分の長所が複数ある場合は、一度企業の求める人物像を確認してから、最も合ったものを選びましょう。NHKの記者職の求める人物像である「フットワークが良く、好奇心旺盛な方」に対しては、「好奇心の旺盛さ」「行動力」をアピールすると良いです。ただ思いついたものを書くのではなく、どういう人物だと思われたいかということを考えた上で、戦略的に長所を選びましょう。書くときは結論から。エピソードで根拠を示す。結論から書くというのは、長所の項目に限ったことではありません。ESや面接など、全ての段階で「結論ファースト」を意識して、構成をしましょう。言いたいことが伝わりやすくなり、途中で何を言いたいのか迷走することがなくなります。また説得力を持たせるために、長所とセットでエピソードを披露することが大切です。長所が生まれたきっかけや長所を活かして上手くいった成功体験、日頃から長所をどのように活かしているかなど、具体例を書きましょう。入社後の長所の活かし方を書く文末には、長所をどのように仕事に活かしていくか、忘れずに書きましょう。入社後に活躍するというイメージを採用担当者に持ってもらうことができます。ESに長所を書くときの注意点長所を書くときに、注意すべき2つのポイントをお伝えします。長所は一つに絞る仕事で活かせる長所を選ぶ長所は一つに絞る長所は必ず一つに絞りましょう。長所を複数挙げると、エピソードも書きにくくなり、採用担当者に与える印象も分散してしまいます。私は我究館でES添削をしているのですが、複数の長所が書かれているESをよく目にします。良く思われたいという気持ちから複数個を書きたくなる気持ちは分かるのですが、読み終えた後にどんな子だったのか印象に残りにくいです。与えたい印象を一つに絞ってエピソードで補足し、狙い通りの印象を与えましょう。仕事で活かせる長所を選ぶ前段でもお伝えしましたが、企業が求める人物像に合った長所を選ぶことが重要です。合っていない長所をアピールしても、企業に魅力的だと思ってもらえません。長所を書く前に、必ず応募する企業や業種を調べた上で、適した長所を選びましょう。長所の書き方ESで長所を書く際は、下記の構成に当てはめて考えると書きやすいです。①結論 例:私の長所は(単語の定義)(長所)です。②長所を発揮したエピソード、または長所が生まれたきっかけ③長所を働く上でどう活かしていくかESで長所を書くときの例文ESで長所を書くときの例文をご紹介します。これを参考に、ご自身のエピソードを踏まえながらオリジナルの文章を作ってみてください。長所「行動力」私の長所は、思いついたらすぐに実行する「行動力」です。私はサークルで雑誌の編集長をしていました。サークルの予算を減らされ、印刷費が足りず、廃刊の危機に直面したことがありました。私は歴史ある雑誌を存続させたいという思いから協賛を思いつき、翌日には協賛チームを編成して地元企業への営業を始めました。その結果、合計20万円の資金を集めることができ、出版を続けることができました。この行動力を活かし、アイデアを必ず実行に移して結果を出します。長所「責任感」私の長所は、自分の役割を最後まで必ずやり遂げる「責任感」です。私は四人兄弟の長女として生まれ、妹たちの世話をしていた経験から誰よりも強い責任感があります。留学の奨学金プログラムでは、奨学生として出身自治体のPRをする役割を任されました。実際に留学先で伝統工芸品のプレゼンテーションを行い、現地の学生に知ってもらうことができました。この責任感を活かし、自分の役目を最後まで果たすことで、顧客に信頼される営業を目指します。長所「共感力」私の長所は、異なる価値観も肯定できる「共感力」です。私は携帯ショップのアルバイトとして、他社から自社の契約に乗り換えてもらうための営業をしています。他社が良いと思っている顧客に対しても否定するのではなく、考えを聞き出して価値観を探り出すことを意識していました。その結果、相手の大切にしている価値観を尊重しつつ、そこに合わせた自社のサービスの魅力を訴求し、自社への契約乗り換えに繋げることができています。店舗内で月間の契約率1位になり、アルバイトの指導も任されています。この共感力を活かして、お客様の信頼を勝ち取り、ニーズに合った価値提供をしていきたいです。長所「継続力」私の長所は、コツコツと努力を続けられる「継続力」です。私は大学の野球部に入部した当初は三軍で、なかなか試合に出ることができませんでした。一軍で活躍するためには他の部員より大きな成長を遂げる必要があると思い、上達するための科学的な知見を論文で得て、毎日理論を実践することを2年間続けました。実力が評価され、3年生で一軍のレギュラーとして試合に出場することができました。この継続力を活かし、日々鍛錬を怠らず、確実に結果を出します。長所「逆境に強い」私の長所は、追い込まれても折れずに努力できる「逆境への強さ」です。私は中学時代、サッカー部内で孤立したことがあったのですが、サッカーを続けたいという思いから、誰よりも練習に励むようになり、実力で存在を認めてもらいました。今では同期や後輩の相談役になっています。辛い環境でも目標を見失わず、努力をし続けることで、最後までやり遂げます。本当の強みを見つけるなら、我究館へ長所の見つけ方や書き方を紹介してきましたが、いかがでしたか。長所は簡単に見つかるものではなく、自己分析で過去を遡ったり、他者の視点を交えたりすることで見えてくるものです。日本に初めて自己分析を広めたキャリアデザインスクール「我究館」では、グループでの自己分析を通じて、強みや価値観を言語化します。長所が分かることで自分の魅力をアピールすることができ、自信にもつながります。また無制限の面談を通じて、ES添削も行っています。我究館の無料説明会では、プロのコーチが就活の相談や悩みにアドバイスをさせていただきます。自己分析やESの書き方にお悩みの方は、ぜひ以下のリンクから我究館にご相談ください!