昔から根強い人気のテレビ業界。小さいときに好きな番組やドラマをずっと見ていたという人も少なくないのではないでしょうか。しかし業界としては変革期。ネット広告の成長に伴いテレビ広告費の減少で、放送外収入拡大の動きが加速しています。また、仕事としても総合職、アナウンサー、制作などで業務内容や待遇が大きく異なり、それぞれの業務理解と対策が求められます。下記にテレビ業界のインターンの攻略方法についてまとめるのでぜひ参考にしてください。目次テレビ業界の部門や職種テレビ業界の部門や職種にはどのような種類があるのでしょうか?主な部門・職種は以下の通りです。総合職・一般職アナウンサー番組制作・技術総合職・一般職テレビ局の総合職とはアナウンサーや技術職以外の職種になります。また、テレビ局では、アナウンサーや技術職に対し、一般的であるということから、世間一般の総合職が一般職と呼ばれるケースもあるので、目指す職種が具体的にどんな業務内容なのかを確認しましょう。具体的な職種としては、総務、経理、人事といった管理部門から、スポンサーを獲得する営業、美術や制作部門などがあります。アナウンサー超人気の花形職であり、応募倍率は1000倍にも達すると言われています。アナウンス力はもちろんのこと、外見的印象はもちろん判断材料とされますし、反射神経やアドリブ力といった、アナウンサーならではの能力も求められます。企業人としてもそうですが、ある意味タレントともなるので、人間力や老若男女に好かれる愛嬌なども大切になります。番組制作・技術技術職といっても、その職種は多岐に及びます。AD、制作進行、ディレクターなどの制作部門はコンテンツを企画、スケジュール・予算・スタッフ管理、現場の指揮をとるなど、プロジェクト全体の進捗に関わる仕事です。他にもカメラマン、スイッチャー、照明、音声、動画編集、美術、ビデオエンジニアなどの放送技術部門などが挙げられます。テレビ局のインターン内容テレビ局のインターンでは、どのような内容のインターンが実施されるのでしょうか?具体的な企業を例に挙げ、それぞれのインターンの内容や選考ステップなどについて解説させていただきます。日本テレビ(ディレクター)インターン内容現役社員がマンツーマンで丁寧にレクチャーするインターン。イッテQや夜ふかしを生んだ講師から番組&コンテンツづくりの神髄が学べて、映像制作の魅力を実体験できる実践的なインターン。インターン期間7日間インターン時期8月〜9月選考ステップES→動画選考→インターン早期選考の有無有りフジテレビ(アナウンス部門)インターン内容フジテレビ現役アナウンサーが、正しい発声・発音やニュース原稿の読み方などをレクチャー。基礎から丁寧に教えますので、初めての方も大歓迎の内容のインターン。インターン期間1日間インターン時期4月選考ステップES→動画選考→インターン早期選考の有無記載なしNHKインターン内容プレゼンやコミュニケーションのスキルアップにも役立つ、NHKでしかできないカリキュラム。・共通カリキュラム(2日間):NHKの職員と一緒にキャリアワークショップやグループ企画提案実習・職種別カリキュラム(3日間):関心のある業務に合わせて、その魅力を体感できる内容。インターン期間5日間インターン時期9月選考ステップES→動画選考→インターン早期選考の有無記載なしテレビ局のインターンに早期優遇はある?インターンに参加した優秀な学生に対しては、早期選考のチャンスが与えられる可能性が高いです。インターンで評価された人や優秀者、特定のプログラムに参加した人は、通常の選考プロセスを飛ばしたり、特別ルートから内定を得るチャンスがあります。テレビ局からの内定を目指す学生は、早い段階からインターンの対策もしっかりするようにしましょう。テレビ局のインターンに参加するメリットテレビ局のインターンに参加すると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?主なメリットは以下の通りです。実務経験が積める社員や学生との交流早期内定の獲得実務経験が積める実際の番組制作や技術業務を体験したり、テレビ局独自の仕事を体感する事で業界理解が深まります。プロの現場で学ぶことで、理論と実践を結びつけることができます。テレビ局の仕事は想像することが難しく、仕事内容を理解していたとしても実際にやってみると案外難しかったりします。その中で自身の強みを掛け合わせ、企業にどのようにアピールしていくかの戦略を考える上でも、インターンに参加し実務経験を積む事は非常に大きなメリットとなります。社員や学生との交流業界のプロフェッショナルと交流したりフィードバックをもらう事によって、より深い企業理解や社風理解ができます。特に、中の人でないとわからない各局の違いや魅力などはぜひヒアリングしたいところです。また、同じ志を持つ仲間と情報交換やインターンでの共同作業を通じて、モチベーションを高めたり、今後の就活においても切磋琢磨することができます。早期内定の獲得テレビ局としても、優秀な人材を確保したいため、早期内定が獲得できるのも非常に大きなメリットです。各局で優秀な人材は争奪戦となるので、しっかりとインターン内でアピールしていくことが大切です。早期内定を得るためにも早い段階から選考対策やインターン対策を行う必要があります。テレビ局のインターンの探し方実際にテレビ局のインターンを探すためには、どのようにして探したらいいのでしょうか?一般的なテレビ局のインターンの探し方は以下になります。公式HP就活サイトキャリアセンターやスクール公式HP企業の公式ホームページや新卒採用のサイトを確認しましょう。情報は都度更新されているので、定期的に確認するようにしましょう。特に、アナウンサー、総合職、技術職などによって採用スケジュールは大きく異なるので、最新のインターンシップ情報や募集要項をしっかりと確認しましょう。就活サイトリクナビやマイナビ、ワンキャリアや外資就活など、大手就活サイトにはインターンの情報が告知される場合があるので確認しておきましょう。企業によって掲載するサイト、しないサイトがあるので、いろんなサイトを確認して情報に抜け漏れが無いようにしましょう。キャリアセンターやスクール大学のキャリアセンターなどでもインターン情報を持っている可能性があるので、キャリアセンターにいるキャリアコンサルティングに問い合わせてみてください。また、アナウンサーを志望する場合はアナウンススクールに通っている人も多いと思います。アナウンススクールでもインターン情報などを独自でリサーチしている場合があるので問い合わせてみてください。テレビ局のインターンを攻略するポイントテレビ局のインターンを攻略して、早期内定を獲得するためにはどのようなポイントを意識したらいいのでしょうか?テレビ局のインターンの攻略ポイントは以下になります。主体的なコミュニケーション力質の高い業界・企業理解職種別の対策主体的なコミュニケーション力テレビ局では職種問わずチームでの仕事が多いため、他のスタッフと円滑にコミュニケーションを取る力が求められます。他人の意見を尊重しながらも自分の意見を適切に伝える力が求められます。自分だけ目立とうや、アピールしようと先走って独りよがりなコミュニケーションをとってしまうと低評価につながるので注意しましょう。質の高い業界・企業理解テレビ局の業務内容や企業文化、社風を徹底的にリサーチしておくことが重要です。テレビ局という仕事は同じでも、NHK、民放キー局、地方局などで企業の雰囲気などは大きく変わってきます。「なぜウチで働きたいのか」という問いに答えていくためにも、業界全体の理解と各企業の違いを明確にしておくことが大切です。この企業理解によって、ES通過率が高まってきますし、その後の選考にも有利になっていくでしょう。職種別の対策上記のように、企業理解ももちろん大切ですが、テレビ局の場合は職種理解も非常に重要な要素になります。総合職、技術職、アナウンサー職と職種によって求められるスキルや人物像が変わるのは想像しやすいかと思います。それぞれ、どのようなスキルや人物像が求められ、どのように対策していけばいいか、しっかりと仮説を立てながら対策を練っていくことが必要となります。我究館生でテレビ局のインターンで結果を出した学生の特徴毎年多くのテレビ局内定者を輩出している我究館ですが、テレビ局から内定を獲得している学生に特徴の共通点はあるのでしょうか?テレビ局からの内定を獲得しやすい学生の特徴は以下になります。表現力やクリエイティビティインターン慣れ強いガクチカ表現力やクリエイティビティテレビ局の仕事として、マスにメッセージを伝える力が重要です。番組制作でもアナウンスでも、言葉や映像を通じてストーリーや情報を視聴者に分かりやすく、かつ魅力的に伝えることが求められます。そのため、インターンのワークショップやグループディスカッション、面接での表現力が試されることになります。どれだけ自分の考えや思いをロジックとパッションのある形で伝えられるかがポイントとなります。インターン慣れテレビ局のインターンで結果を出すためには、やはりそもそもインターンに慣れておくことも大切です。テレビ局のインターンが初めて参加するインターンだと、流れやポイントもつかめないので、結果を出すことは難しいでしょう。他の業界を含め、インターンを経験することで、グループワークの進め方、チームでのコミュニケーション方法などを学ぶことができます。強いガクチカテレビ局のインターンは、応募者が非常に多いため、選考プロセスは非常に競争が激しくなります。多くの優秀な学生が集まる中で、自己PRをする際に他の応募者と差別化を図るためには、強いガクチカがどうしても必要になってきます。場合によっては休学や就職留年をしてでも、強いガクチカを作り、選考に臨む必要があります。テレビ局のインターンの選考対策方法テレビ局のインターンに向けて具体的な対策方法について、それぞれ解説をしていきます。自己分析過去・現在・未来において一貫性を持った自己理解をするための自己分析が必要不可欠です。過去にどんな経験を行ってきたのかをしっかりと棚卸しし、その経験を経た自分がどんな強みを持ち、逆にどんな弱みを持っているのか。そしてこれからどんな人間となり、社会のどんな課題を解決したり、社会やマスに対してどんな影響を与えたいのかと、他者よりレベルの高い自己分析が重要です。業界・企業分析上記での述べているように、「なぜウチで働きたいのか」という問いに答えていくためにも、業界全体の理解と各企業の違いを明確にしておくことが大切です。番組などの違いはもちろん、会社としての社風の違いなどもしっかり押さえておく必要があるかと思います。そのためにも、OBOG訪問や社会人訪問は非常に重要なアクションとなってきます。エントリーシート対策エントリーシートは何度も何度も添削をしてもらい、極上の一枚に仕上げることが必要です。特にテレビ局の場合は、ガクチカや志望動機の質の高さはもちろん、クリエイティブな要素も求められます。様々な人にフィードバックをもらい、ロジカルかつパッションのあるESが書けていないと、ESで落とされてしまうので対策していきましょう。面接対策面接では、他業界と同じように、ガクチカ、自己PR、志望動機といった就活の基本質問は完璧に伝えられるよう準備しましょう。また、クリエイティブな面も評価されるので、想定外質問や時事問題やアドリブの対策も必要です。アナウンサー職であれば、笑顔や雰囲気、立ち居振る舞い、ファッションなどの要素も評価対象の一つとなるので磨きをかけておきましょう。動画選考元気や笑顔、明るさといった部分と、簡潔さやロジックなどの内容面を両方ブラッシュアップすることが大切です。動画選考は一次面接の意味合いも強いので、なんとなくとるのではなくしっかりと準備をして撮影に臨むことが大切です。まとめ:テレビ局のインターンはいつから対策するべき?動画選考や早期優遇について解説ここまで読んでみていかがでしょうか。競争が激しく、結果や実績が重視される業界であるテレビ局においては、他の応募者と差別化を図ることが効果的なアピール材料となります。また、ESや面接を通じて、クリエイティビティ、ロジカルシンキング、問題解決能力、リーダーシップ、業界への情熱、自己成長など、テレビ局で求められるスキルや資質を示すことも必要です。ぜひ対策をしていきましょう。